岐阜県 関市 造成・石組み工事
岐阜県美濃加茂市 石や植栽・和風モダン庭園・外構・エクステリア・剪定など、庭づくりの設計施工なら【direct 和】
こんばんは。 皆さんお疲れ様です。
本日、お庭の手入れにお邪魔させていただいたお宅で休憩中にお客様から
「ブルーベリーの挿し木のやり方って分かる?」と聞かれ、挿し木で増やしやすい事は知っていましたが、
キチンと説明できなかったので 帰って調べてみました。
適期は7〜8月・11〜12月となりますが、11〜12月に行う方が水やりなどの手間がかからないためお薦めです。
・プランターにピートモスと土を混ぜて、水を含ませておきます。
・10㎝程に切った挿し穂の根元をとがらせます。
・5㎝間隔で植えていきます。
土が乾いたら水やりをおこなえば大丈夫です。
やはり簡単に増やせそうなので 皆さんもお試ししてみてはいかがでしょうか。
私も今日のお客様にできるだけ早く教えに行きたいと思っています。
では、現場に行きましょう。
お客様が敷いていた防草シートを取って造成していきます。
元々できてた法面より1メートル程前に出します。
これによりウッドデッキの前が広々となりますし使い勝手が良くなるかと思います。
造成しながら石組みも同時進行で進めていきます。
次回より法面の石工事に入ります。 お楽しみに。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
さらに詳しい庭の情報はなら、direct 和のホームページをご覧ください!
お庭づくりをお考えの方、外構リフォームにお悩みの方、心も身体も癒されるあなたとあなたの家族の為だけの庭づくりをいたしませんか?
愛知県・岐阜県・岐阜県美濃加茂市・可児市・関市・富加町・坂祝町で庭づくりならdirect 和におまかせください!
Copyright(C) ディレクト和 All Right Reserved. Created by Co., Ltd アババイ.